チェロで超ハイポジ!フラジオレットを弾くコツ

スポンサーリンク

こんにちは♪
ひよこです🐣

前回のチェロレッスンで、ものすごく濃いご指導をいただき、いまは練習するべき課題が山盛り中。レッスンまでの日にちもいつもより近いので、仕上げるには計画的に頑張らねばなりません。

↓前回のレッスンの詳細な覚書きはこちら🎻

課題を見つめ直す

さてさて。どこから手をつけようか悩むほどなので今一度、課題を冷静におさらい。

右手の角度と力加減に気をつけ、すべて良い音をだすこと
・ダブルスタップによる和音の響きを感じ、音程を美しくすること
・楽譜の拍子を正しく理解し、強弱を読み取ること
音楽でストーリーを作ること

すべての曲に共通してご指導いただいているのはこの内容、そして曲ごとによる細かな技術指導もありました。上に書いたのは一夜漬け練習程度で出来るものには感じないから、日々の意識&あとあとじっくりやるとして……

すぐにぱぱっと修正できそうなところから手をつけたいと思います。というわけで!

チェロのハイポジションフラジオレット

曲ごとによる細かな技術指導のひとつ、曲目はポッパーのガボットでご指導いただいた内容です。

この曲はハイポジで弾くフレーズがすごく多いのですが、極め付けはフラジオレット。弦半分の位置のよくあるフラジオレットじゃなくて、もっと高い音のフラジオレットのところです!

↓詳しい場所や教えてもらった時の話はこちら♪

1回目のレッスンで左手の位置は理解していたのですが、2回目のレッスンで右手に関するご指導があったので忘れる前に覚書き。

フラジオレットも右手は大事

ハイポジションということもあり、つい左手のことばかり意識が集中していた私ひよこ。先生がピアノに座ってガボットの楽譜を用意している間に、難関なフラジオレットのフレーズを鳴らして準備運動していた時のお話です。

「うん、もっと右手重みをかけて駒寄りを弾いてください〜」

先生、ピアノのほう向いて楽譜探してたのに、つまり後ろ向きの状態で私の姿を見ていないというのに、音だけですぐにご指導のお言葉が。すごすぎる……!!✨

失敗しないようにやや指板寄りの位置を、弓を軽く浮かすようにフラジオレットを鳴らしていたのですが、一瞬で見抜かれました。いや、こっち見てすらいないのだけど!w 先生って本当にすごい〜〜!!✨✨

なんて先生のかっこよさに浮かれてる場合じゃなくて、ピアノとの演奏開始直前に急遽右手の修正。もちろんハイポジフラジオレット中にパニックになるひよこ😂ww

意識しすぎて先走りまくったリズム&震えた音程になるチェロ。必死に合わせようとしてくれてた先生は、そのフレーズ中階段を派手に転げ落ちていくようなピアノ伴奏に……w

本当ごめんなさい😭!!💦
わざとじゃないんです!!💦

駒寄り&重み&スピード

はい。。w
というわけでチェロでフラジオレットを弾く上で、大切な基本技術の復習です!

よく使う弦半分の位置のフラジオレットの時にきちんと習った記憶がしっかりあるのですが、ハイポジションのフラジオレットであってもそれは同じ。ひよこにはその意識がまったくありませんでした。

フラジオレットを弾く時は、弓は駒寄りの位置に構え、そして腕の重みは同じようにかけて、仕上げは早めのスピードで弾く。

「フラジオは駒寄りの早いスピードが好きだから〜」

先生がはじめてフラジオレットを教えてくださった時、繰り返し言っていた言葉を鮮明に思い出しました。

録音してチェック

先生は音だけで弓の位置と重みがおかしいとすぐに理解していました。つまり音で分かるってことですよね!✨

客観的に聞くには録音が一番。

NG例:指板寄り&弓を軽く持ち上げて

試しにいつも通りの方法で、そのフレーズを繰り返し弾いてみます。

正しい例:駒寄り&腕の重みをかけて

次はご指導いただいた駒寄り、そして腕の重みを意識して。

慣れてないせいもあり最初は不安定でしたが、フレーズを繰り返すうちに正しい方がしっかりした音が出てきました。やっぱり弓を持ち上げちゃってると、パワーや芯のない音になるのですね。

要練習!

まだまだなおすところがたくさんあるけれど、ひとつひとつ、小さなことからコツコツと♪

いつか先生のように美しい音を奏でられるように頑張ります!!✨

ブログランキング・にほんブログ村へ  
⬆ふたつのブログランキングに参加しています♪
 押してくれたら練習もっと頑張るピヨ🐣🎵

〜ハイポジの関連記事〜

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です