新しい楽譜1日目「カプリス」の練習

スポンサーリンク

こんにちは♪
ひよこです🐣

前回の6月チェロレッスンで新しくもらった楽譜「ピアッチのカプリス1番 (Piatti Caprice No.1)」。

新しい課題曲が始まったら、まずは譜読みですね♪

ピアッチのカプリス1番 (Piatti Caprice No.1)

参考動画

いつもどおり、参考になるYouTubeチェロ演奏をぺたっと貼り付けておきます。

いろいろ検索してみましたが、伴奏付きや合奏の動画は見当たらないから、無伴奏曲ということでいいのかな?無伴奏というと有名なのはバッハのプレリュードとかですよね。ひとりで完結させる無伴奏曲、ひよこは初めての挑戦です!

このテンポスピードには到底届きませんが、何度聞いても本当かっこいいですよね~!ひよこの先生のお手本演奏もかっこよかったなぁ💖

とりあえず弾いてみる

最初のほうのフレーズには開放弦が多くて、なんだか簡単!✨ 曲をよく聞いてみると、これは最初だけじゃなくて途中途中に出てくるメインテーマのようなフレーズみたいです。

上達したのかも~♪なんて浮かれてみたものの、、w

案の定途中からズタボロになっていく。とりあえず録音音源貼り付けておきます😂w
上手くなっているはずの数カ月後に比較するぞー!!

1日目のカプリス!練習風景録音

後ろで鳴っているのはメトロノームのテンポ120

さてさて!気分よくスタートしましたひよこちゃん🐣 低音弦を意識的につかもうとしてる気配があります。初期フレーズが開放弦のおかげで余裕があるからか、バッハのアレグロ・モデラートで感覚を掴んだ余韻の音も意識しているようです!

おっと~?徐々にカクカクした音になってきたぞ~!なんと楽譜が読めないようだ~😂!w

う~ん、まるでこれではロボットダンスですね。

途中までは第一ポジションと開放弦というなんとも楽で良かったのですが、途中からG線でレの音とかD線の開放弦でのレの音とか、同じ音だけど違う弦が多すぎて大パニック!左手がわけが分からなくなっていきました。

必死にテンポ120に合わせてついていこうとしていますが、やはり1日目では無謀だったようです。先生がおっしゃった「死ぬほどゆっくり弾いてきてくださいw」のお言葉に素直に従って、ゆっくりゆっくり練習しないとですね!

さらに途中からポジションがぐるぐる変わり、もう思考が停止して音もとまり、魂抜けかけてる😂ww

ちなみにカプリス3ページある中で、録音では2ページくらいまでの演奏です♪

チェロ練習計画「カプリス」

やっぱり先生がおっしゃったとおり、ゆっくり弾くべきだと実感。そして下の音を絶対にかすらせないように、リーのエチュード8番を思い出してって何度かおっしゃっていたので、ここが大事なポイントなのだと思う。

前回のレッスンで右手のエチュードであるセバスチャン・リーの8番は合格をもらったのだけど、カプリス弾く前にかならず弾くようにしようと思います。

練習のキーワードは、右手、腕の重み。しっかりとした発音。効率よくコンパクトに!左手はポジション移動の嵐だけどこれは反復練習あるのみかな!

録音したのはレッスンがあった次の日くらいなので少し前の演奏になりますが、正直あまり上達している気がしない、、w

また最新の様子を録音して客観的に自分自身を見ていきたいと思います!

ブログランキング・にほんブログ村へ  
⬆ふたつのブログランキングに参加しています♪
 押してくれたら練習もっと頑張るピヨ🐣🎵

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です