こんにちは♪
ひよこです🐣
なにか楽器上達の参考になる動画はないかな~とか、練習のモチベーションアップにつながる話はないかな~とか、漠然と思いつつネットの海をさまよっていた私ひよこ。(ネットさまよってる時間あるなら練習しなさいって言わないでっw)
たった今、面白いもの見つけました!!✨
目次
新時代の幕開けがきた!オンライン動画でコンクール
今上にリンク張ったこのサイト!!なんだコンクールかぁ~って思わずにひよこの話聞いてください!急いでる方のためにも先に結論から言うと動画撮って投稿するだけで在宅のまま、つまりオンラインエントリーできちゃう弦楽器コンクールなんですよ!すごくないですか👀?!✨✨
ひよこは音大も特に出ていないし子どもの時にピアノや楽器をしっかり習っていたわけではないので、コンクールなんて響きにはまるで無縁の世界に生きております。そしてこれからもそうなんだろうなぁってなんとなく思ってたんですよね。
楽器のコンクールとか言うと、なんかこう、キラッキラしたドレスを着て大きなホールで、長テーブルに音楽に厳しい審査員がずらっと並ぶ前で演奏、、なんて勝手なイメージを持っているのですが、
↓ひよこの脳内コンクールのイメージ
…いや、このイメージ画像は漫才だし、いろいろ突っ込みたいところはあるかと思うのですが良いものがなくて!とにかくコンクールってこんな感じですよね!✨(…ですよね?w
モチベーションアップや目標として
大人のいわゆるアマチュアな状態で、ひよこのようにオーケストラにも所属せずに楽器をしていると、明確な目標やモチベーションを保つのって意識しないと結構難関だったりします。ちょっと前までは年に1回発表会があったのだけど、それも2020年から続くコロナ騒ぎの影響でなくなってしまい💦
期日が近くて分かりやすい目標
最大級に大きな目標としてはブログにある通りドヴォコンを魂込めて弾くことというのはあるのですが、日々練習の意欲を高めるにはもうちょっと手前の分かりやすい目標も欲しいわけです。
来年の発表会ではこんな難しい曲にチャレンジしたい!とか考えるとやっぱりモチベアップにつながってましたね~!だからこそ今回の話。コンクールって聞くと緊張するしこわすぎ!って思っても、そういうなにかがあることで明確な練習や上達もしやすいのかなとふと思いました。
動画ならミスってもやり直せるのでは?!
そこから興味を持ちさっきのリンクをクリックし読みふけること数十分♪ …だからその時間練習しなさいって言わないで!w
動画でも最寄りのホールでも
審査の形式は最寄りの地域にあるホールでもできるけど、オンラインで動画投稿するだけでもできるらしい。ホールに行く場合のメリットは、動画の撮影を係の人がそこでしてくれるってことみたいです。
ただやっぱり、今回のコンクールの特筆すべき点はオンラインでしょう~!そもそもオンラインってことはですよ?ミスっても納得いくまで何度でも演奏やり直せるってことだよね!?
今までなら緊張がピークに達して足すら震えるかもしれない状況でホールの大舞台を歩き、暗譜飛んだらヤバいよねとか全員じゃがいもとか謎の呪文まで唱えつつ、審査員の前で一発勝負。
それが安心安全のテリトリー、愛しのMyホームという空間で何度でも弾きなおせる。すごすぎ!
オンライン動画の投稿方法
コンクールとかお固い響きだし、なんか難しい決まりごとたくさんあるのかな?と思いきや、やたらに簡単でさらにびっくり。時代の流れでしょうか🐣 曲はクラシックならOKの自由感、動画投稿時は私服でOK、更にスマホ撮影もOKだって!✨
You Tube
方法は1つめはYouTube。Gmail使ってたりグーグルアカウント持ってる人ならすぐにできますよ!YouTubeアクセスして右上とかかな、ログインして、また右上くらいにある動画をアップロード。これでOK♪ あとは動画の公開範囲を「限定公開」にして、そのURLをコンクールサイトのフォームに記入するという流れみたいです。
オンラインストレージ
もうひとつの方法はオンラインストレージを利用する方法。クラウドでファイル保管したりいろんなパソコンで共通の事務ファイルいじったりする人なら、どれかアカウント持っているのではないでしょうか?対応しているのは「ギガファイル便・ドロップボックス・Googleドライブ」のみっつで、クラウドサービスのド定番ですね✨
ちなみにひよこはドロップボックスとGoogleドライブ持ってて仕事でも日常でも両方よく使ってますが、どっちも同じような操作感で使いやすいので、どのサービスで動画投稿として使ってもいいと思います♪(ギガファイル便はよく知らないのですみませんっ💦
楽器上達に必要なのは客観性「全員に採点表付き!」
コンクールっていうと自分の実力がどれくらいなのかとか順位付けに意識が向きがちだけど、せっかくプロの方たちの目に触れる機会なわけです。このコンクールに参加するもうひとつの意義というかメリット、なんと参加者全員に採点表くれるとのこと✨
普段個人レッスンに通っていたら先生がずっと採点状態&指導してくださるわけですが、独学でやってる方がいるなら尚更この機会は絶好のチャンスではないでしょうか💖
採点の審査基準
さっきのサイトに書いてたものを引用しますが、採点の基準はこれ!コンクールをよく知らないひよこからすると音程や正確性が一番大事なのかと思ってたのだけど、表現力に対する配点がすごく高いんですね~。その下に続くのは音楽の構成力。これもひよこ的には表現力に含まれる認識で過ごしておりましたが、つまり、音楽性が大事!ってことでいいんですねっ🐣♪(大雑把な性格ですw
カテゴリ | 配点 | 項目 |
---|---|---|
表現力 | 5.0 | 響きの美しさ、拍節感、自発性など |
音楽の構成力 | 3.5 | メロディと伴奏のバランス、デュナーミク、テンポなど |
演奏の正確性 | 1.0 | 暗譜の精度、音程など |
曲の難易度 | 0.5 | 各級相応の選曲 |
締め切り日程や期間について
さてさて。今回のタイトルに書いたとおり、今さっき気付いたので締め切りが迫ってたりします。ひよこもやってみたいなぁという強い感情はありつつ、、困ったことに7~8月は仕事のピーク、コロナで仕事のリズムがバタついてレッスンもままならない状況というBADなタイミング💦
来年の2022年も同じようにやってくれるのかなあ?このご時世でとうぶん発表会がないから、人前で弾きたくなるような曲選びを意識せずに1年ほど過ごしてしまいました。いつかは終わるであろうコロナ騒動、そして来年もまたあるであろうこのコンクール!モチベーションアップの動機づけに覚えておきたいと思います🔥✨
ただ、ここまで読んだそこの方!
子供だけじゃなく大人の一般枠もあるこのコンクール、もし興味があったら是非参加してみてはいかがでしょうか💖
エントリーの締切が2021年8月5日の木曜日。
動画の提出自体はエントリーさえ終わってれば2021年8月31日までゆとりがあるようです。
在宅勤務や自粛で家にこもる機会が多いですが、目標があったらそれもあっという間の夏になりそうですね🎻✨
コンクールサイトはこちら♪
オンラインxホールという新しい審査方法を採用した、全国規模の弦楽コンクール!【全日本弦楽コンクール】こういう面白い出来事には、突然出会う。そして悠長に待ってはくれないのだということを今日は学習しました、が!いつでも参加できるように練習がんばろう~🐣♪
⬆ふたつのブログランキングに参加しています♪
応援してくれたら練習もっと頑張るピヨ🐣🎵
コメントを残す